ようやく毎朝の苦行から解放されそうです!
とうとう!
学生時代からずーーーーっと気になってたヒゲを脱毛することにしました!
かれこれ14、5年(?)間、毎朝毎朝10分ぐらいかけてヒゲ剃るのほんっっっっとーー-にうっとうしかったんですよね お金も時間もかかるのでなかなか踏ん切りがつかなかったんですが、今年転職して地元に帰ってきたことを機に脱毛してみることにしましたこのページでは毎回の施術中の痛みや術後の経過を主に書いていきます
通う場所と使うマシンについて
今回は形成外科でやってもらうことにしました
ゴリラクリニックのようなサロンのほうが安くでできるんでしょうけど、そもそも家の近くだとその形成外科しかなかったんですよね いくつか候補があれば金額と相談して決めるところなんですが まぁ少し高くつきますが朝の苦行から解放されるための必要経費ということでそこは割り切りました (安くても遠かったら通うのがめんどうになりそうですし)施術は「ソプラノアイス」という蓄熱式タイプのマシンを使うことになりました
初回のカウンセリング後に調べてみると、ほとんど痛みがなく脱毛することができるらしいです
脱毛は痛いとよく聞くので少し安心しました
(まさかこの後あんな目に合うとは…)各回の記録
1回目:2021年9月
施術中:少しベタつくねり消しでヒゲ部分をグリグリされる感じ
頬はそこまで気にならなかったが、アゴのラインはちょっと痛かった
(骨が近いから?皮膚が薄いから?)
痛いというかすこしピリピリしました施術後:数時間は赤くなってましたが、夜にはいつも通りの肌の色に戻ってました
(ロコイドという塗り薬をもらいましたが使わずじまいでした)肌の感じとして、施術当日はT字カミソリでヒゲを剃った後のようなヒリヒリ感がありましたが翌日にはいつも通りに戻ってました
(ヒリヒリするのは触ったときだけ)1ヶ月後:正直何も変化を感じない。毎日剃る必要あり。
2回目:2021年10月
1回目より出力を上げての施術施術中:ちょっとした電気を当てられたようなビリビリ感
頬もアゴも1回目より痛かったです
(ヒゲが濃いうちは出力を上げるにつれて痛みが増していくそうです)痛いといえば痛いがまだ耐えられます
(もっと上げるとあやしいですが)施術後:1回目と比べると長めに赤くなってましたが、夜には元に戻ってました
(ロコイドも使ってません)施術翌日までは触るとヒリヒリして、朝のヒゲ剃りが少しやりにくかったです
術後2日目以降はいつもの肌の調子に戻ってました
1ヶ月後:ヒゲが少し減ったのか伸びにくくなったのか、若干ですけどヒゲを剃りやすくなった気がします(剃った後のザラザラ感も少し減った気がする)
毎日剃る必要あり。
3回目:2021年11月
2回目よりもさらに出力アップ施術中:完全に電気を当てられたようなビリビリ感
顔のどこに当てても痛かったです
(施術中、「ソプラノアイス痛くないなんて嘘じゃねーかよ!!」って心の中で八つ当たりしてました(笑))これ以上出力上げると痛すぎて無理だなって思いました
(最初の施術のときから、あまりにも痛かったり熱かったりしたら言ってねとは言われてます)施術後:赤みは術後数時間でほとんどなくなりましたが、数日間、首とアゴの間あたりが少し黒っぽく?若干ふだんと違う色味になっていて、肌もザラついてました
(ザラつきが全然引かなかったら病院に行こうって若干不安になってました) ロコイドは施術日当日だけ塗りましたザラつきは1週間ぐらいで元の正常な状態に戻りました(よかった)
ザラついてる間は触るとヒリヒリしてたんでヒゲも剃りにくかったです(多分もう毎回、術後はヒリヒリして剃りにくいんだと思います)
ザラつきがなくなった後はいつもの剃り心地に戻りました
1ヶ月後:少し伸びるのが遅くなってきたかな?徐々にですが前より剃りやすくなってきた気がします
相変わらず毎日を剃る必要はあります。
4回目:2021年12月
今回からメラニンを吸収しやすい波長に変えることになりました
(一般の人より脱毛の進みが少し遅いみたいです)ちなみに3回目より痛いかもということ(白目)
施術中:痛かった…
思わず「痛っ」って言ってしまうレベルで痛かった
(これもしかして最後までこの感じなんだろうか(絶望))
施術後:今回はいつも以上に赤くなったみたいで、施術後すぐにロコイドを塗ってもらいました
だからか、いつも通り数時間で赤みは引きました
(なので家に帰ってからはロコイドは塗ってません) 今回から波長が変わったからか、痛みは今回の方がキツかったですけど、ザラつきとヒリヒリは3回目よりはマシでした (それでも元の状態に戻るまで1週間ぐらいかかりましたが) 1ヶ月後:体感できるほど伸びるのが遅くなってきましたとはいえ、毎日を剃る必要はあります。
5回目:2022年1月
今回は前回と同じ出力
施術中:前回ほどは痛くなかった
それでもレーザーを当てている間は体にずっと力が入るほどには痛かった
施術後に聞いてみたんですが、僕はヒゲが濃い方なので、まだ当分の間はレーザー当てる時の痛みは続くと思うとのことでした(泣)
施術後:今回も前回同様、施術後すぐにロコイドを塗ってもらいました
赤みも数時間で引きました
(家に帰ってからはロコイドは塗ってません) ザラつきとヒリヒリ感は4回目よりはマシに感じました ただ、相変わらず1週間ぐらいはヒゲが剃りにくかったです1ヶ月後:頬はところどころ生えてこなくなりました
1番毛が少なかったからかな? 頬以外のアゴ下やアゴのラインとかは相変わらず生えてはきますが、以前と比べると明らかに伸びるのが遅くなってきた実感はあります生えてこなくなったり、伸びるのが遅いとはいえ、まだ毎日を剃る必要はあります
6回目:2022年2月
前回より1段階出力アップ
施術中:前回と同じぐらいの痛み
ただ今まではずっとビリビリした痛みだったのに対し、今回はテープを貼って剥がしたような感じだったアゴから首にかけてはいつも通り痛くてメンタル的に苦痛でしたが、頬は少しずつ薄くなってきたからか全然我慢できるぐらいの痛みになった
施術後:今回は赤みはありましたが、いつもよりマシだったのでロコイドは塗ってません
赤みもいつも通り数時間で引きました
(家に帰ってからもロコイドは塗ってません) ザラつきとヒリヒリ感は前回と一緒ぐらい ただ、ヒゲが剃りにくさはいつも1週間ぐらいで元に戻ってましたが、今回はもう気持ち長めに剃りにくかったです1ヶ月後:ここ1、2回の変化と比べるとあまり変化を感じませんでした
多分徐々に減ってきてはいるんでしょうけど、相変わらず、頬以外のアゴ下やアゴのラインとかは生えてきていて、減った実感は特にないです毎回わかりやすく減ってたらいいんですけどね、そう上手くはいかないもんですね
というわけで、まだ毎日を剃る必要ありです
7回目:2022年3月
今回は、顔の左右で生え具合に若干差が出てるということで、右は前回同様7.5、左は右に比べて少し減りが進んでるので1段階上げて8.5でレーザーを当ててきました 今回初めてちゃんとレーザーの強さの数字を聞いてきました (今まで前回より1段階上げるというような話は聞いてましたが、きちんとした数字を聞くの忘れてました) 施術中:前回同様の痛さ 頬はテープを貼って剥がしたような痛さで、アゴ下は相変わらずビリビリした痛みって感じです 今回は右と左で出力に差をつけましたが、痛みとしては正直そこまでの違いは感じませんでした 単純に痛い(笑) 施術後:今回は前回より少し赤みが強かったってことでロコイドを塗りました (家に帰ってからは塗ってません) 赤みもいつも通り数時間で引きました この日もですけど、赤みは基本的に数時間で引くようですね 多分これからもそうなんじゃないかなと思います ザラつきとヒリヒリ感はいつも通り数日間続きました 相変わらずこの間はヒゲが剃りにくいです (見た目ではわかりにくいけど肌が少し腫れてるのかな?)1ヶ月後:最近気づいたんですけど、朝、顔を洗ったときとかに顔を拭くとヒゲ抜けてました
薄くなってきてるのは何となく感じてましたけど、こうやって実際に抜けているのを見ると徐々に効果が出始めてるのが実感できてちょっとテンション上がりますね! 終わるまでまだまだかかりそうですけど、効果が実感できて良かったですまだまだ毎日を剃る必要ありです
8回目:2022年4月
前回、左右で出力を変えて様子をみて見ましたが8.5でも問題なさそうだったので今回はどちらも8.6でやってきました 施術中:相変わらず痛いのは痛いんですがヒゲが薄くなってきたのもあって、4〜6回目ごろと比べるとだいぶ耐えられるようになりました ですがアゴから下はまだヒゲが濃いのと皮膚が薄いのとまだまだ痛いです 施術後:今回も施術後だけロコイドを塗ってます 赤みはいつも通り数時間で引きました ヒリヒリ感は次の日には引きましたが、ザラついた感じは1週間ほど続いて相変わらずヒゲが剃りにくかったです1ヶ月後:頬はだいぶ生えてこなくなった感覚があります
1〜2日剃らずにほっとくとアゴとかはまだまだ生えてきますけど、頬は生えてこなくなった実感があります
全然生えてないとまではいかないので頬もまだ毎朝剃っていますが、だいぶ剃るのがラクになりました9回目:2022年5月
今回は前回から出力は変えず、レーザーが当てる時間を気持ち長めにしました 施術中:今回はレーザーを当てる時間が少し長めだったからか、前回より少し痛かったです 施術後:今回もロコイド塗ってます 赤みはいつも通り数時間で引きました 1ヶ月後:頬に続いて、鼻下、左右のアゴ下〜首元も結構薄くなってきたかなって感じです 正面のアゴ部分はヒゲが濃いのと、頬と比べて少しレーザーの出力を落としているのとで進みが遅いですが、たまに抜けてきているので前よりは薄くなってきてるんだと思います まだまだ剃らないでいいという状態まではいってないので毎朝剃っています10回目:2022年6月
とうとう10回目! 僕の毛根がだいぶ強いみたいで、なかなか進みが遅いので今回から機械を変えてみることになりました 今回から使うのは「ジェントルレーズ」というマシン なんか聞いたところによるとワキとかの毛が太い部分に使われることが多い機械みたいです 顔にも使われることはあるみたいですが、今まで使ってたマシンと比べると痛みが強いということで施術前マジで恐怖を感じていました 施術中:今までのソプラノアイスはジェルを塗って、そこにレーザーを当てることでヒゲに熱を持たせて抜いていくという流れでしたが、今回のジェントルレーズはジェルとかそういったものは一切塗らず、ヒゲにレーザーを当てていきました レーザーでヒゲを焼いていくみたいなイメージらしいです (確かにヒゲにレーザーを当てた瞬間、なんか独特な臭いはしました) 痛みはありましたが、もうヒゲもだいぶ薄くなってきているのが大きく、前回までの痛みとそう変わらなかったです (顔に何度もゴムパッチンされてるような痛みでした) 痛みはありましたが、施術にかかる時間が今までよりも短かったので良かったです 施術後:今までのソプラノアイスと比べると赤みがひどく、徐々に引いていったものの、1日中若干赤くなっていました ロコイドも当日含め3日間朝晩塗るように言われ塗りました (赤み自体は次の日には引いてましたが、3日間は塗るようにしました) 1ヶ月後:10回目をやる前と比べてそこまで変わってない気がします いつものように術後2週間ぐらいすると顔を拭くたびに抜けた毛がついてるので効果がないことはないんでしょうけど、僕の場合は今回のマシン(ジェントルレーズ)と前回までのマシン(ソプラノアイス)を比べてみても劇的に変わるわけではなさそうです 初めて使ったマシンなので出力をまだ抑えてるのかもしれませんけどね 全く剃らない朝がくるのはまだまだ先になりそうです11回目:2022年7月
今回も前回同様「ジェントルレーズ」でやりました (出力は前回よりアップ) 施術中:出力は前回より上がったものの、痛みはあまり変わらないかなって感じでした 痛いのは痛いんですけどね 全然我慢できる範囲内です 9回目まで使ってた「ソプラノアイス」より短時間で終わるからか気持ち的にはだいぶマシです 施術後:赤みは今までで1番キツいかなと思いました ロコイドは塗りましたし、施術後数時間で、ある程度は引くんですが今までと比べると結構赤くなってしまってて、翌日も少し残ってる感じでした さすがに翌々日にはほとんどわからなくなってましたが、できれば翌日までは人と会う予定は入れないようにしようと思いました (ロコイドは当日含め3日間朝晩塗ってました) 1ヶ月後:前回と比べると多めに抜けてたような感覚はありましたが、見た目の変化はそんなになかったです 今までだいたい1ヶ月ちょっとおきぐらいでレーザーを当ててましたが、少し周期を伸ばしてみようということで次回から1ヶ月半〜2ヶ月ぐらいに1回にしてみることになりました 脱毛を始めて約1年近く経ちますがこれ2年ぐらいかかりそうな気がしてきました(^_^;) 早く駆逐したい(切実)12回目:2022年9月
初めての脱毛からとうとう1年 なかなか終わりが見えないですがまだまだ続けていきます! 今回も「ジェントルレーズ」で出力は前回より少しアップ ここ2回で特に肌に異常も出てないので当分「ジェントルレーズ」でやってみようということになりました (以前使ってた「ソプラノアイス」より今使ってる「ジェントルレーズ」の方が強力なようです) 施術中:痛みはありましたけど、前回と比べてそこまで変わらなかった気がします 毛の量にもよるのかもしれませんが、「ジェントルレーズ」は出力を上げても痛みがあまり変わらないのかもしれません レーザーを当てた一瞬は肌に強力なゴムパッチンをされたような痛みがありますが、1ヶ所に1回きりですし、一瞬我慢したら終わるので僕はこっちの方がラクです 施術後に顔を冷やさないといけないのでそれを含めると「ソプラノアイス」の施術より時間がかかってしまいますが 施術後:全体的な赤みは夜にはある程度ひいてましたが、ところどころの赤みは施術翌日まで残ってました クリニックで聞いてみると、蓄熱式の「ソプラノアイス」と比べて、「ジェントルノーズ」は直接焼いてる関係で赤みが残りやすいとの事でした ちなみにロコイドは施術日含めて3日間朝晩の洗顔後(朝は水洗い)に、洗顔→ロコイド→化粧水の順で塗ってました 翌々日には気にならないぐらいに戻りました 1ヶ月後:今回はいつも以上に見た目の変化はあまり感じなかったです 抜けたヒゲもあまり見かけなかったですし (むしろ少し前になくなった場所まで生えてきたような気が……) おそらく周期の関係でしょう (そう思いたい!!)13回目:2022年11月
今回はうまく予約が決まらず前回から丸2ヶ月経ちました 前回からあまり変化がなかったということで、先生と相談して今回はもう一段階出力をアップすることになりました 先生曰く、今回の出力は少し強めになるらしく、数日経っても赤みが引かなければもう一度来院してほしいと言われやる前からドキドキしました (体質にもよるが、ほとんどの人はここまで出力を上げる前にそれなりの反応があるらしい……) 施術中:出力は上がりましたが痛みは前回までと比べて特別痛いということはなかったです 前回書いたように「ジェントルノーズ」は痛みが一瞬だからか、出力を上げても痛みの強さはあまり変わった気がしません 痛いのは痛いですけどね 僕は一瞬で終わる「ジェントルノーズ」の方が好きです 施術後:最初に先生が言ってたように、今回は赤みが引くのに結構時間がかかりました いつもだと夜にはある程度引いてましたが、今回は夜になっても結構赤かったです 結局翌々日には赤みはほとんど引いてわからなくなりましたが、いつもよりは長引きました 1ヶ月後:今回は今までで1番抜けました 周期のタイミングが良かったのか、鼻下がわかりやすく結構無くなりましたし、少し前に無くなった場所もちゃんと無くなりました アゴやアゴ下、もみあげ付近はまだまだ残ってますがヒゲを剃るのがだいぶラクになりました この調子でここからどんどん抜けていってほしい 次回はまたも予約がうまく取れず2ヶ月半空いて1月末の予定ですおまけ:参考までに僕の情報を
・人よりも毛深いほう
・毎日剃らないと見た目が少しだらしなく見える(家から出る日は基本毎日剃ってます)
・剃ったあとはもちろん青くなります